2021年
(令和3年)
7月号
|
|
九州地区 |
|
|
◆洋友会メンバーは、いつまでも元気! を合言葉に・・・
◆洋友会・九州の各エリアの近況や活動状況の紹介をしております |
|
|
|
|
Top-Page |
|
|
|
― 歩きながら歴史を学べる道 ―
歴史ロード 『維新 ふるさとの道』 の紹介
( 薩摩・島津家中興の祖「島津忠良」が人の道を教え・郷中教育の基礎となった )
報告 : 鹿児島エリア 幹事 野田 学 さん |
大久保利通と岩倉使節団の案内パネル
|
歴史ロード・維新ふるさとの道 入口ひろば |
日新公いろは歌・歌碑案内
|
日新公いろは歌・歌碑① |
日新公いろは歌・歌碑② |
★今回は私の現在の日課として、甲突川河川公園(武之橋・高麗橋・甲突橋・天保山橋
・高見橋 間)の約6,500歩(4km)の散歩があります。その途中にある『歴史ロード
:維新ふるさとの道』の紹介をいたします。
★藩政時代 薩摩では城下の居住地を33の区域に分けて、区域ごとに子弟の教育にあたり
ました。その区域を「方限(ほうぎり)」とか「郷」とよび中でも加治屋町・高麗・上荒田の
「三方限」からは特に西郷隆盛・大久保利通・東郷平八郎等々多くの偉人を輩出しています。
その教えとして「日新公(じっしんこう)いろは歌」という島津家中興の祖島津忠良が人の道
・生き方・人の上に立つ者の心得を広めることを目的にして47首作成したものです。
この道には現在でも十分に通用する47首を四面・12柱に刻み建ててあります。当時は郷中
(ごちゅう)教育として、一日をほとんど同じ年頃や少し年上の人たちと過ごしながら心身を
鍛え、体・武芸を身に着け、勉学にいそしんでいた。
6~10歳 小稚児(こちご)は11~15歳 長稚児(おせちご)が教え16~25歳 二才(にせ)
が長稚児を教えその基本には「負けるな」「嘘をつくな」「弱い者をいじめるな」で、現在でも
お寺や神社などで見かけます。
☆ いろは歌の一部を紹介します。
・「知恵能は身につきぬれど荷にならず 人は重んじはづるものなり」
(知恵や芸能は身に着けても荷にならずじゃまにならず、かえって世間の人はその人を重んじ
敬うものである)
・「下手ぞとて我とゆるすな稽古だに つもらば塵もやまと言の葉」
(自分は下手だからと言って、稽古事一つであっても気を緩め投げ出してはいけない。塵も積もれば
山となるという諺もあるではないか)
・「つらしとて恨みかえすな我れ人に 報ひ報ひてはてしなき世ぞ」
(他人からひどいことをされ つらいからといって、その人に恨みを返してはならない。
お互いに恨み返し、報いあっては果てしがないではないか) 等々
|
|
◆会長のあいさつ(7月) |
◆事務局よりのお知らせ |
★入会のご案内
* ハンドブック・九州地区改訂版5版
をリンクしました。
*各種申請書・報告書用紙
(…エリア幹事にお問合せ下さい)
*洋友会九州地区・内部規約
(詳細はエリア幹事にお問合せ
下さい)
*役員紹介
*会員状況(6月)
*慶弔関係
・おめでとうございます(5月)
(長寿お祝い : 金婚祝い等)
・お悔やみ申し上げます(6月)
*九州地区だより(6月)
★会報誌&本部ホームページ等
への掲載 |
◆仲間づくり/クラブ活動 |
・エリア活動(’21年6月) |
|
・クラブ活動 |
*ゴルフ部(’21年7~9月) |
|
*写真部(’21年7~9月) |
|
*絵画倶楽部(~7月) |
|
*旅行部 |
|
◆健康増進運動 |
・九州歩こう会(Top)
(一人歩こう会…’21年6月) |
|
・健康カラオケ倶楽部(’21年4月) |
|
・脳トレ麻雀倶楽部 |
|
・健康管理ニュース(’21年6月) |
|
◆社会貢献活動
(ボランティア活動) |
パスワード
|
・プルタブを集めて「車イス」を贈ろう!
回収実績(’21年4月) |
・プルタブ回収リポート(’21年6月) |
・みんなで“AKARI”アクション |
◆個別活動 |
・会員のひろば(’21年7~9月) |
|
・今、頑張ってます!!(6月) |
|
|
〇「会員のひろば」「今、頑張ってます」への投稿のお願い … 会員の皆様が自由に投稿出来るサイトです。皆様の投稿をお待ちしています。
◆ 写真1~2枚とコメント200字~300字程度。(コメントは短めに!!) ◆ 旅行、釣り、イベントの参加、スポーツ、ペット、趣味(俳句・川柳・短歌等々題材は自由です。
|
Last UpDate :2021年7月31日
C2007YoyuKyushuAll Rightst Reserved |
三洋電機 洋友会・九州地区
【住所】〒812-0016 福岡市博多区博多駅南4-6-23
パナソニック産機システムズ(株)九州支店内 |
|
|